「トムソン」とは?印刷物の型抜き加工にまつわる言葉を解説

クリエイティブ / 印刷・加工

「トムソンとは」の画像

皆さんは「トマソン」をご存知ですか?正確には「超芸術トマソン」で、赤瀬川原平らの発見による芸術上の概念です。
創作意図が存在しない、視る側による芸術作品を皮肉を込めて称したもので、語源は「空振りを見せるために四番に据えられ続けた」といわれるプロ野球読売ジャイアンツの元選手・ゲーリー・トマソンに由来します。ちょっとしたブームになったのは70年代の頃の話ですから、知らない方が多いと思いますが…。

では、印刷用語というよりも、印刷物の加工過程である型抜き加工で度々登場する「トムソン」についてはいかがでしょうか?

トマソン以上に謎の言葉でご存じでない方も多いと思います。
今回は、そのトムソンの謎に迫ります。

「トムソン」とは型のこと

紙の型抜き加工の主流は、「自動平盤打抜機」という機械を使って行われます。
抜き型を使って紙に穴をあけたり、さまざまな形に抜いたりすることができます。

自動平板打抜機の画像

抜き型は、ベースの板に溝を掘り、その溝に鋼の刃物を埋め込んで作ります。
この時の刃を埋め込んだ型を「トムソン型」と言います。

Illustratorなどでつくった型のデータに従って、レーザーで木型に切れ目を入れ、刃を曲げて切れ目の入った木型に埋めて必要な部分にゴムのストッパーを取り付けることでトムソン型は作られます。

トムソン型の写真

さまざまな種類を付けたトムソン型の写真

異なる形状のものを付け合わせることも。

トムソン型は紙を抜くだけでなく、折り目などのスジを押したり、ミシン目を入れたり、空押し加工のような装飾を施すこともできます。

なぜ「トムソン」と呼ばれる?

それがなぜトムソンと呼ばれるのかは、型抜きの歴史を遡ってわかりました。
トムソン型は1909(明治42)年に米国で発明され、日本に輸入されたのは1912(明治45)年頃といわれています。

では、なぜトムソンなのかというと、この「トムソン型打抜機」を発売したのが、活字自動鋳造機の開発などをしていた米国のトムソン・マシン社(現トムソンナショナルプレス社)で、発明者がジョン・S・トムソンだったからです。

…特に謎めいたこともなくすんなりとトムソンの謎が解けましたが、開発から1世紀以上経っていることには驚きました。

印刷物に型抜き加工がされていると、手に取る側はワクワクするもの。
当社の自動平盤打抜機も、アイディアに富んだワクワクするような型抜き作業を日々待ち望んでいます。

▼型抜き加工を活用した当社の制作事例

お客さまへお渡しするギフトに。デジタルギフトカードと卓上カレンダー

令和4年度「ジャグラ作品展」の受賞作品を紹介!

「型抜き加工をした面白い印刷物が作りたい!」というご相談は、こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

 お問い合わせ

〈この記事を読んだ方にオススメ!〉

まだ間に合うクリスマス販促企画!特別な印刷・加工で差別化を!

【夏の販促にもピッタリ!】オリジナル型抜きうちわを作りませんか?

関連記事

関連サービス

お問い合わせ

運営会社

75年以上の歴史をもつ横浜のクリエイティブ制作会社です。印刷物のデザイン・製造はもちろん、動画やWEBサイトの制作、マーケティング支援など、ありとあらゆるお客さまの課題解決に取り組んでいます。

詳しく見る