「紙を〇回折ると月に届く」
このような話を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?
一体紙は何回折ると月に届くのでしょうか?
紙を何回折ると月に届く?
実際に折ることは出来ませんが、紙を43回折ると月に届くそうです。
地球から月までの距離はおよそ38万kmです。
一般的なコピー用紙と同じ上質紙四六判55kgの紙厚は0.08mmです。
二つ折すると2倍の0.16mm
さらに二つ折すると0.32mm
さらに二つ折・・・二つ折・・・と繰り返して42回折ると約35万km
さらに1回折れば70万kmで月まで届きます。
紙の厚さとは
紙を43回も折ることは出来ないので実現は難しいです。
紙には厚さの種類が豊富にあります。
銘柄によって厚さは様々です。
下記表は日本製紙のしらおい上質の紙厚表です。
四六判換算 連量(kg) |
紙厚 (μm) |
45.0 | 66 |
55.0 | 79 |
70.0 | 97 |
90.0 | 125 |
110.0 | 149 |
135.0 | 182 |
180.0 | 234 |
一般的に紙の厚みで区別されているように思えますが、実は紙は1,000枚での「重さ」で換算されています。それを斤量と呼びます。紙を作る精度が良いので、概ね上記の換算表と同じ厚さになっていますが、厚さはあくまで目安です。基本的に紙は重さで計算されています。
*斤量について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
束見本をつくりましょう
紙を何枚も重ねると意外と厚さがあります。
何ページにも及ぶ冊子の場合、表紙の斤量と本文の斤量を何にするかで冊子全体の厚さや重さが変わります。
持った時の読み易さや保管のし易さなどを考慮し、斤量を決めます。
もし冊子を作る際に、事前にどんな冊子になるのかは見本を作っておくと良いです。
それを「束見本(つかみほん)」と呼びます。
是非、冊子を作る際は、用紙の種類や厚さ、紙のコシなど実際に見本を作って確認してみましょう。
*束見本の詳細は、こちらの記事で解説しています。