色校正とは?本機色校正と簡易色校正の違いを印刷会社が解説!

クリエイティブ / 印刷・加工

本機色校正と簡易色校正の違いを解説

印刷会社へ印刷物を依頼して、

「できあがったものを見たら自分が想像していた色味と違う!」

なんて経験をしたことはありませんか?
例えば、思っていたより写真が暗い…肌の色が赤い…など。

このようなトラブルを解消するために、「色校正」という方法があります。
本番の印刷をする前に、どのような色味で仕上がるのかを事前に確認する校正のことです。

今回は、その色校正について解説していこうと思います。

本機色校正と簡易色校正とは

色校正には大きく「本機色校正」「簡易色校正」の2種類があります。

「本機色校正」とは、本番と同じ印刷機、インキ、用紙を使用して行う色校正のことを言います。
厳密な色の再現が必要となる商品カタログや、図録などの芸術系の印刷物は、本機色校正を行うことが多いです。

一方で「簡易色校正」とは、DDCP(ダイレクト・デジタル・カラー・プルーフ)校正とも呼ばれており、専用紙を使用し、インクジェット出力で色を再現する色校正です。
疑似的な色の再現になるため、本機色校正と比べると色の再現性は劣ります。
ですが、簡易色校正は本機色校正と比べて安価に済ませることができるため、あまり費用をかけられない場合は簡易色校正を選択される企業さまも多いです。
(※ページ数や出力する枚数によっては、本機色校正と金額が逆転する場合もあります)

どちらにもメリット・デメリットがあるので、印刷物の目的や目指すクオリティ、予算との兼ね合いでどちらにするか決めると良いでしょう。
ただし、色味にこだわりたい場合は、本番と同じ機械・用紙で行う本機色校正をオススメします。

▼本機色校正と簡易色校正の比較表

色校正比較表

野毛印刷の色校正のこだわり

当社の印刷工場は、2011年に印刷における標準規格「Japan Color認証制度標準印刷認証」を取得し、以降更新を継続しています。
この認証制度は、お客さまが指定する色を適切に再現していくために定められた制度です。

さらに当社では、オフセット印刷機、簡易色校正出力機、デジタルプリンタ、モニタなどのカラーマネジメントを行うことで、各デバイスにおける色管理を徹底し、品質の維持・向上に努めています。

当社の印刷工場の様子は、ぜひこちらの記事をご覧ください。
▼福浦工場ってどんなところ?隅々まで見せちゃいます!【福浦工場ツアー】

福浦工場ってどんなところ?隅々まで見せちゃいます!【福浦工場ツアー】

当社はお客さまが求める色を再現し、高品質な印刷物をご提供できるよう、全力で取り組みます。
印刷物についてのご相談・お見積り依頼は、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 お問い合わせ

立体工房バナー

コーポレートサイトバナー

〈この記事を読んだ方にオススメ!〉

▼特色印刷はどう指定する?イラレでの作り方は?印刷会社が注意点を解説

特色印刷はどう指定する?イラレでの作り方は?印刷会社が注意点を解説

▼銀の特色で史上最高の輝き?!高輝度メタリックシルバーのご紹介!

銀の特色で史上最高の輝き?!高輝度メタリックシルバーのご紹介!

関連記事

関連サービス

お問い合わせ

運営会社

75年以上の歴史をもつ横浜のクリエイティブ制作会社です。印刷物のデザイン・製造はもちろん、動画やWEBサイトの制作、マーケティング支援など、ありとあらゆるお客さまの課題解決に取り組んでいます。

詳しく見る