こんにちは。元印刷課で、現在はクロスメディア制作課で動画制作を担当しているイノウエです。
当社は印刷会社なので当然主力事業は印刷業ですが、世の中には「印刷」と言ってもさまざまな種類があります。
タイトルにある「オフセット印刷(平版)」「デジタル印刷」のほかに、「フレキソ印刷(凸版)」「グラビア印刷(凹版)」「スクリーン印刷(孔版)」などがあります。
〈関連記事〉
それぞれに特徴がありますが、今回は当社の設備である「オフセット印刷(機)」と「デジタル印刷(機)」の特徴についてお伝えします!
ぜひ最後までご覧ください。
※本稿は当社の設備をもとにした内容となっています。
オフセット印刷とデジタル印刷の違い
オフセット印刷とデジタル印刷のわかりやすい違いは、「版を使用するかどうか」です。
オフセット印刷では、1色につき版を1枚使用し、カラー印刷ではCMYK4枚の版が必要になります。その4枚の版を使って印刷することで、さまざまな色や絵柄を表現します。
▼印刷機の様子。CMYKの色を重ねて印刷物はできあがります。
オフセット印刷の仕組みとしては、版にインキをつけ、そのインキを一度ブランケットに移してから紙にインキを転写します。
これが「オフセット印刷」という名称の由来になっています。
▼詳しくはこちらの記事をご覧ください。
一方で、デジタル印刷は版を使わず、家庭用のプリンターと同じようにデータを直接飛ばしてプリントすることができます。準備時間も少なく、素早い対応が可能です。
▼デジタル印刷についてはこちらをご覧ください。
その他、オフセット印刷とデジタル印刷の違いとしては、印刷できる用紙のサイズが異なります。
オフセット印刷では最大で700×1000mmの用紙に印刷することができますが、デジタル印刷ではA3より少し大きいサイズまでしか印刷できません。
こういった違いは、それぞれの印刷方式のメリットやデメリットに繋がっていきます。
オフセット印刷、デジタル印刷のメリットとデメリット
では、そのメリット、デメリットについて詳しく見ていきましょう。
オフセット印刷のメリット、デメリット
オフセット印刷のメリット
・高品質
・特色インキなどを使った、多様な表現が可能
・大部数の印刷物ほどコストを抑えることができる
オフセット印刷のデメリット
・色の数だけ版が必要になる(色数が増えればコストが上がる)
・少ロットの印刷物は割高になりやすい
・生産時間がかかる
デジタル印刷のメリット、デメリット
デジタル印刷のメリット
・少部数、短納期の印刷物に向いている
・一枚ごとに違う絵柄で印刷することができる(バリアブル印刷)
・クリアファイルなどの製品に直接印刷できる
・折りや中綴じなどの製本工程まで一括で行える
デジタル印刷のデメリット
・大ロットでは割高になる
・特色インキは使えない(※当社では、CMYKに加えてクリアトナー、シルバートナーを使用)
・品質面ではまだオフセット印刷が有利
こうして見てみると、オフセット印刷の苦手な部分をデジタル印刷が、デジタル印刷の苦手な部分をオフセット印刷がカバーしていることが分かります。それぞれ、オフセット印刷でしかできない表現、デジタル印刷でしかできない表現があります。
どちらが優れている・劣っているという話ではなく、それぞれのメリットを考慮して活用することが大切です。
オフセット印刷とデジタル印刷、どう選ぶ?
さて、オフセット印刷とデジタル印刷の違いについて説明してきましたが、「自分が作りたい印刷物はどの印刷方式がいいのだろう?」と悩む方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、そこは私たち印刷会社にお任せください!
お客さまのご要望に応えられるよう、印刷物の用途や目的に応じて、最適な印刷方式を選択します。
中には、はじめにオフセット印刷でまとまった部数を印刷し、後々不足してきた分だけをデジタル印刷で追加納品する、という事例もあります。
当社ではCMS(カラーマネジメントシステム&カラーマッチングシステム)を行っているため、どの機械で印刷しても大きな色の差が極力出ないよう取り組んでいます。
これにより、違う機械で印刷してもバラつきのない製品をお届けすることが可能です。
少し話がそれてしまいましたが、100年以上歴史があって確立されたオフセット印刷と、まだまだ進化が楽しみなデジタル印刷、この2つの印刷方式に関するお話でした。
もし印刷物関係でお悩みやお困りごとがございましたら、ぜひ当社にご連絡ください。
一緒に新しい印刷の可能性を探っていきましょう!
〈この記事を読んだ方にオススメ!〉