【グリーンプリンティング/GPマークとは】印刷物に載せられる「全部乗せ」環境ラベルのお話

クリエイティブ / 印刷・加工

グリーンプリンティングとは

環境配慮のキーワードとして「グリーン」という言葉がよく使われます。

グリーン購入、グリーン電力、グリーンポリシー、グリーンマネジメント、グリーンファースト…。
少しWebで検索しただけでも、さまざまな言葉が出てきます。

「グリーン」という言葉には、環境にも人にも優しく、世の中をよくしてくれそうな温かな響きがありますね。

さて、今回は印刷物にまつわる「グリーンプリンティング認定制度」についてお話しようと思います。
環境に配慮した印刷物の製作をお考えの方は、ぜひご覧ください。

グリーンプリンティング認定制度とは

私たちの印刷業界にもさまざまな「グリーン」が関係しますが、その代表格が「グリーンプリンティング認定制度(GP認定制度)」です。

グリーンプリンティング認定制度(GP認定制度)とは、印刷の業界団体である「日本印刷産業連合会」の自主基準に基づいた、「印刷工場」の環境負荷低減への取組みと、その工場で作られた「印刷製品」を認定する制度です。

基準を満たした印刷製品には、達成水準に応じて3段階の「GPマーク(=環境ラベル)」を付けることができます。

グリーンプリンティングの基準は?

環境の認証としては、国際規格であるISO14001が最も有名ですが、全ての業種業態に汎用的にマッチするよう設計されているISOに対し、GP認定制度は印刷業界に特化している分、認定基準がより具体的かつ厳密です。

当社の工場はグリーンプリンティング認定工場ですが、審査で求められるデータや書類はとても多く、数字の整合性や合理性が証明できなければ何度でも再提出を求められるなど、はっきり言って審査は細かいです。
初回審査だけでなく、更新審査も同様です。むしろ、更新審査はレベルアップを求められるのでより厳しくなります。

しかしその分、認証としての信頼性はとても高いと言い換えることができます。

また、印刷物のライフサイクル全体を考慮して、きめ細かい認定基準が設けられている点も特徴的です。
たいていの環境ラベルは、「この工程のこの資材に配慮しています!」というピンポイントの環境配慮ですが、GP認定は違います。

営業・企画・デザインにはじまり、製版、印刷、表面加工、製本加工、出荷まで全ての工程に基準を設けて認定
印刷工
程は、オフセット印刷だけでなくデジタル印刷にも対応しています。
また、使われる資材についても、用紙、インキ、表面加工材料、製本材料の各資材を網羅しています。

…ここまで読んでいただいたら、基準が多すぎて、なんだかおなかいっぱいになっていませんか?(笑)

そう、グリーンプリンティング認定製品の証である「GPマーク」とは、私たちをおなかいっぱいにしてくれる、いわば「全部乗せ」のてんこ盛り環境ラベルなのです。

当社の印刷工場はグリーンプリンティング認定工場なので、印刷物に「GPマーク」をつけることが可能です
「環境に配慮した印刷物を作りたい」「社外へのアピールとしてGPマークを印刷物に付けたい」という方は、ぜひ当社へご相談ください。

 お問い合わせ

〈この記事を読んだ方にオススメ!〉

▼グリーンプリンティング認定工場である、当社工場の動画が観れる記事はこちら

【一眼レフとドローン撮影で表現力のある動画に】福浦工場紹介動画ができました!

▼使用する「紙」を見直すのも、ひとつの環境配慮です

地球に優しいエシカルな紙をご紹介。会社の印刷物、見直してみませんか?

TAG:SDGs 印刷 環境 

関連記事

関連サービス

お問い合わせ

運営会社

75年以上の歴史をもつ横浜のクリエイティブ制作会社です。印刷物のデザイン・製造はもちろん、動画やWEBサイトの制作、マーケティング支援など、ありとあらゆるお客さまの課題解決に取り組んでいます。

詳しく見る