「避難勧告」の廃止で何が変わる?この度「災害対応マニュアル」をリニューアル!

課題解決 / 業務改善

ご存じですか?「避難勧告」が廃止に

こんにちは。営業部に所属し、防災士の資格を持つオオイシです。

皆さんは、2021年5月20日に災害対策基本法が改正されたのをご存じでしょうか?

今まで自治体が発表する避難情報は、5段階の警戒レベルによる運用がされてきましたが、警戒レベル4においては避難指示(緊急)と避難勧告の2種が存在し、大変わかりにくく、正しく理解されていませんでした。
それが今回、「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化されたのです。

★詳しくは、内閣府の「防災情報のページ」をご覧ください。

 

しかし、総務専門誌『月刊総務』調べによると、52%の総務が、法改正されたことを知らないという結果になっているようです!
いざという時に備えて、あらためて企業としての災害対策が必要不可欠となっています。

避難勧告の廃止に伴い、災害対応マニュアルもリニューアル!

法改正に伴い、当社が作成している「災害対応マニュアル」も、約2年振りとなるリニューアルを実施いたしました!警戒レベルへの対応、避難勧告廃止に関する修正を反映しています。

避難の遅れは命にかかわります。避難情報は、最低限知っておくべき知識となります。
自分自身、家族、従業員の命を守るためにも、正しい防災知識の習得は必要不可欠です。

そんな時に役立てていただきたいのが、当社で企画・製造・販売を行っている「災害対応マニュアル」です。

当マニュアルは、災害発生時の初動マニュアルとして、多くの企業さま、学校さまに導入いただき、累計約300万部を発行しております。

従業員の命を守るため・会社のルールを周知するために、地震を中心とした自然災害への適切な対応方法や、家族や会社への安否確認方法、災害発生時の出社・帰社などの行動基準を掲載される企業さまが多いです。
テンプレートもあるので、会社オリジナルのポケットマニュアルを比較的手軽に作成することができます。

今ではテワーク時のルールを周知する手段として、使用される企業さまも増えてきています。

災害対応マニュアルの特長

①貴社の大切な社員を守る!ポケットサイズで常時携帯可能。
②災害発生時の行動基準を時系列でわかりやすく記載 !
③水に強く、破けにくい!軽くてタフなストーンペーパー!

今回のような、法改正の周知といったタイミングで、または防災意識の向上、事業継続の観点などから、ぜひ導入の検討をしてみてはいかがでしょうか?

事例やサンプルを見てみたい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせください。

 お問い合わせ

《関連記事》

【会社の防災対策の見直しを】『災害対応マニュアル』で意識の向上【コロナ対策にも】

防災士おすすめ!防災ツールの紹介

さて、ここからは防災士である私がオススメする、当社の「防災ツール」をご紹介します。

◆幼児防災教育に最適!火災予防絵本

『みんな森の仲間とオオカミのサイレン ~君には優しさという強さがある~』

動画サイトで大人気の「それゆけ!キッズ消防隊」が、かわいい絵本になりました。
原作は、現役消防職員による書き下ろし。 横浜市消防局の企画・監修による、親子で楽しみながら防火・防災を学べる絵本です。

《関連記事》

【新商品販売中!】火災予防絵本『みんな森の仲間とオオカミのサイレン』

 

◆運転中に被災したら…

『災害発生時におけるドライバーズハンドブック』

車を運転中に災害が発生したらどのように対応すべきか…。皆さまご存じでしょうか?

意外と知られていない運転中の災害対応について、国際モータージャーナリストの清水和夫氏に監修いただき、ハンドブックを作製しました。

 

このように、当社ではさまざまな防災対応ツールを企画・製造しております!
ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

 お問い合わせ

《関連記事》
こちらもあわせてお読みください。

【6万人の命を守れ!】災害対応を防災士が語る

関連記事

関連サービス

お問い合わせ

運営会社

75年以上の歴史をもつ横浜のクリエイティブ制作会社です。印刷物のデザイン・製造はもちろん、動画やWEBサイトの制作、マーケティング支援など、ありとあらゆるお客さまの課題解決に取り組んでいます。

詳しく見る