ライブ配信事例をご紹介!「ぷりんと楽譜presentsジェイコブ・コーラー オンラインピアノコンサート」

実績・事例 / 動画

こんにちは。クロスメディア推進課のワタリーです。

先日、ピアノコンサートのライブ配信を行う機会をいただきました。
本日はその内容を紹介をさせていただきます!

「ぷりんと楽譜」20周年記念企画

皆さんは、「ぷりんと楽譜」というサービスをご存じでしょうか?

株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス様が運営されているサービスで、Web上でさまざまな曲・楽器の楽譜を購入することができます。

ぷりんと楽譜

★「ぷりんと楽譜」のWebサイトはこちら

「ぷりんと楽譜」は2001年からサービスを開始し、昨年2021年でなんと20周年!
その20周年を記念し、さまざまな企画が行われました。

そして、20周年記念企画のトリを飾るイベントとして「ぷりんと楽譜 presents ジェイコブ・コーラー オンラインピアノコンサート」が行われ、当社はそのライブ配信を担当させていただきました!

ピアノ演奏者のジェイコブ・コーラー氏は、テレビ朝日系バラエティ番組「関ジャニの仕分け∞」内「ピアノ王NO.1決定戦」で、2回優勝した実力者であり、ピアニストYouTuberとしても活躍されています。

さらに、ジェイコブ氏とのコラボ動画も話題のバイオリニストMAiSA氏とのセッションも放映しました。


★ジェイコブ・コーラー氏のYouTubeチャンネルはこちら。
Jacob Koller / The Mad Arranger
Jacob Koller Japan

★MAiSA氏のYouTubeチャンネルはこちら。
MAiSA Violin

ライブ配信の結果は…

一般的にライブ配信では、何らかの想定外のことが必ず起こるといっても過言ではありません。

今回は余裕を持ったスケジュールで準備を終え、本番中は大きなトラブルも起こりませんでした。
全5台のカメラを駆使し、音楽番組さながらのコンサートを配信することができました!

ピアノコンサートライブ配信

おかげさまで多くの方々にご視聴いただき、配信を行ったYouTubeチャンネルには、視聴者の方からたくさんのコメントが寄せられました。

また、ライブ配信終了後には期間限定でアーカイブ配信され、より多くの方々に音楽の楽しさを届けることができました。(※現在配信は終了しています。)

コロナ禍によって薄れつつある「同じ時間・映像・音の共有」は、ビジネス分野だけではありません。
今回のライブ配信では、映像だけでなく「感動」も共有できたと自負しています。

ビジネス分野のライブ配信はもちろん、音楽などのエンタメ分野のライブ配信もぜひ当社にご相談ください!

 お問い合わせ

〈この記事を読んだ方にオススメ〉

▼営業から人事まで【部署別で考える】初めてのライブ配信。動画配信をはじめよう!

【企業のライブ配信活用方法】営業から人事まで、部署別で考える初めてのライブ配信!

▼【DaVinci Resolve】動画で差をつけるなら「カラーグレーディング」

【DaVinci Resolve】動画で差をつけるなら「カラーグレーディング」

TAG: C.スクエア横浜  メルマガ  ライブ配信  事例紹介  動画 
ワタリー・ヤスレフスキー

イマ風に言えばテレビ番組の「技術さん」出身。

在京民放局でのカメラアシスタントで経験を積み、主に報道番組やドキュメンタリーの撮影・編集・構成作家・ディレクターとして活動。
野毛印刷に転職した現在も同様の業務を行う。

コロナ禍でニーズが急増したライブ配信業務では、テレビ局勤務時代の長時間討論番組の経験を生かしてスイッチャーを担当。

昔の血がさわぎ、消防車を見るとカメラをかついで追いかける。
が、最近は息切れが激しい。

関連記事

関連サービス