直しに強い画像編集~Photoshop「スマートオブジェクト」~

クリエイティブ

日々複数の制作物、画像処理などに関わっていますと、
当然のことながら修正業務がつきものです。

 そこで今回はご存じの方もたくさんいるとは思いますが、
Adobe Photoshopの「スマートオブジェクト」機能の紹介です。

今となっては特別新しい機能ではありませんが、
データ入稿でもあまり見かけないので書いてみました。 

ざっくりですが、
これは元画像の品質を保持したまま拡大・縮小、回転、
解像度の変更などのフィルタを適用しても
いつでも元画像に戻れるという機能です。 

例えば、イラストレータのイラストなどをPhotoshopへコピーし、
「スマートオブジェクト」化しフィルタをかけて、
見た目かっこいいデザインラフを作るとします。

このラフの状態では解像度を150pdiなどで設定、
作成しながら軽量な状態でハンドリングします。

校正にてイラストに直しが入っても「スマートオブジェクト」から
イラストレータを開いて修正・保存すると、
修正内容が画像に反映されるという部分も併せ持っております。

 校了後の印刷時では解像度を350dpiに変更することで、
高品質な印刷データに早変わりします。
(一気に重くなりますが…)

 制作業務においては世代管理も簡単なようで
気をつけなくてはいけない部分でもありますので、
簡単すぎる内容ではありますが、
大いに活用してはいかがかと思います。

 複雑なものほど直しに強いデータ制作を心がけながら、
品質向上とスピーディな結果を日々追い求めて
これからも頑張ります。 

関連記事

お問い合わせ

運営会社

販促デザインを得意とする横浜の印刷会社です。デザイン制作から型抜き印刷・製本・出荷・配送を完全に内製化し、短納期の印刷ワンストップサービスを提供しています。

詳しく見る