【事例紹介】最新エコノベルティ:日立システムズ様

実績・事例 / その他

今回は、株式会社日立システムズ様からご依頼いただきましたエコノベルティをご紹介させていただきます。

 

商品名は「炭エコクック(sumi eco KuKKu)」。

 

炭化させた種などを紙に抄き込み、炭が持つ優れた機能を生かした紙を使用した靴用の消臭カードです。

 このノベルティに使用されている紙は山陽製紙株式会社によって製品化された「Sumideco Paper」という用紙で、食品加工の工程において排出される梅の種やビールの大麦粕、コーヒー粕など製造副産物を炭として再資源化し、独自の技術で紙へ抄き込んだ用紙が開発されました。

このノベルティは、脱臭・消臭効果があり、靴の中に入れておくと、あの独特な匂いが軽減されます。さらに廃棄物を炭化して再生しているので、環境にも配慮されており、ノベルティとしての活用にはとても良い商品です。

 また、株式会社日立システムズ様のこのノベルティは、当社も協賛している「湘南国際マラソン」にて配布をされており、ランナーの方々にも喜ばれるノベルティとなりました。

利用者の方からは「出張などにも便利で持ち運びしやすい」などのお声もいただいております。

使用イメージはこちら!

 

この商品にご興味ありましたら、ぜひお問合せください。

マモリン(仮)

きれいな所でしか住めないマリモの妖精。
マモリンという名前だが
社内でもあまり浸透しておらず、
名前の後ろに(仮)を付けられている。

印刷や環境のことについては博識で、
さまざまな『ヒラメキ』を人々に与えてくれる。