
当サイトを運営する株式会社野毛印刷社は、オリジナルパッケージ制作サービス『立体工房』を展開しています。同名のWebサイトも運営しており、そこでは毎月コンスタントに新規のご相談をいただいています。
今回は、その『立体工房』の特長について改めてご紹介します。
『立体工房』ってどんなサービス?
『立体工房』は、株式会社野毛印刷社が展開するオリジナルパッケージ制作サービスです。
化粧箱やギフトボックスなどの商品の世界観を伝えるパッケージを、企画・デザイン・印刷まで一括で対応しています。
企業や店舗のご担当者さまの中には、「自社の商品をもっと印象づけたい」「お客さまに選ばれるブランドに育てたい」とお考えの方も多いと思います。
そのようなときに効果を発揮するのが、「パッケージリニューアル」です。そして、そのリニューアルを成功へと導くお手伝いをしているのが、『立体工房』です。
『立体工房』はブランドの想いを形にし、「手に取った瞬間に印象に残るパッケージ」を実現することを大切にしています。
株式会社野毛印刷社の概要
『立体工房』(そして本サイト『ヒラメキ工房』)を運営する株式会社野毛印刷社は、1948年創業の横浜のクリエイティブ制作会社です。創業から77年以上にわたって、社名にもある印刷とその周辺技術を磨き続けてきました。
現在は横浜市金沢区の自社工場で多彩な印刷物を製造し、営業拠点を横浜市南区と東京都渋谷区に構えています。
神奈川・東京を中心に全国各地のお客さまから、印刷物に限らず動画・Webサイトなど、さまざまなクリエイティブ制作のご依頼をいただいています。
『立体工房』の強み
『立体工房』は、2017年に「ポップアップカード(飛び出すカード)」を制作するサービスとしてスタートしました。
その後、お客さまの課題解決をより幅広く支援できるよう、2023年よりサービス領域をオリジナルパッケージ制作へと拡大。ポップアップカードで培った立体印刷物のノウハウを活かし、現在ではパッケージをはじめ、什器・ディスプレイなどの幅広い立体印刷物を手がけています。
製造拠点である福浦工場には、大きく厚みのある用紙もカットできるカッティングプロッターを導入し、加工体制を整えています。
そんな『立体工房』の特長は、「想いを形にする提案力」と「細部までこだわる制作力」です。
単なる製造・制作にとどまらず、「どのようにすればブランドの魅力を伝えられるか」「開封時の体験をどう演出すれば印象に残るか」といった視点から、設計・素材・仕上げまで丁寧にご提案します。
そのため、「〇個いくらで制作できるか」といった単純なお見積りよりも、「印象に残るパッケージを企画してほしい」「採用活動で学生の心をつかむツールを作りたい」といった、目的や課題に基づいたご相談こそ、当社の真価が発揮されます。
ご相談の際は、ぜひ具体的なお悩みやご要望もお聞かせいただけると、より価値のあるご提案をお出しできます。
パッケージ制作事例
ここでは、パッケージ制作の実績の一部をご紹介します。詳細は各ページをご覧ください。
このほかにも、ペーパークラフト・ディスプレイ什器・イベント用装飾ツールなど、幅広い制作実績があります。季節感を演出するデザインや、SDGsに考慮した素材の提案なども対応しています。
パッケージ制作をお考えの方へ
制作スケジュールは内容や仕様によって異なりますが、ご発注から納品まで3か月程度かかる場合が多いです。もちろん、スケジュールに余裕をもってご相談いただくことで、当社からもより最適なご提案が可能となります。
当社の制作領域は、商品パッケージをはじめ、EC販売用ギフトボックスやポップアップカードなど、多岐にわたります。
▼当社の制作ツール例
ブランドの世界観を統一するためにも、販促ツールの制作は同じ会社に依頼することをおすすめします。野毛印刷ではその体制が整っているので、ぜひまとめてご相談ください。
ブランド価値を高め、販促効果を生み出すパッケージを、私たちと一緒に作り上げませんか?
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ『立体工房』よりご連絡ください。
〈この記事を読んだ方にオススメ!〉