2019年度版 当社の暑中見舞いが完成しました!

実績・事例 / 印刷物

肌寒いほどの7月から一気に連日の猛暑…皆さまいかがお過ごしでしょうか。
少しでも気持ちが涼しくなれば…ということで、当社の夏のご挨拶、暑中見舞いをお取引先さまにお送りしました!

暑中見舞いに「ワクワクする仕掛け」を

今回はデザイナー2人の合作で、打ち合わせを繰り返し、アイデアを練りながらわれわれ自身がワクワクし、さらに受け取ったお客さまもワクワクしていただける暑中見舞いを目指して制作しました。

お客さまがくすりと笑えるような、楽しい仕掛けのあるものがいいという結論のもとで作り上げたのは、お客さまに「ちょっとした何か」を発見していただく仕掛け入りのレターセットです。

では、その中身をご紹介。。
紙でできた風呂敷を広げると、

まずは冷たい飲み物でおもてなし!
水分補給をしたらご褒美のビールもございます。笑

さらに裏返すと、

今流行りのタピオカミルクティーも味わえます!
涼しい気分になってきましたね~。

この暑中見舞いは、「さらに送れる」はがきなんです

こういった楽しい仕掛けに加え今回は、新たな試みも。

このレターセットは、「さらに送れる」はがきにもなっているんです!
どういうことかというと、

レターセットの口になっているところにのりしろがあり、のりどめしていただくと、はがきとして使用できます。届いた方は、のりしろの下にあるミシン目からちぎっていただき、飲み物が飲める(?)仕組みです。

最初は風呂敷に包んで、次ははがきとして、皆さんにワクワク届ける、われながらニクい仕掛けができたと思っています。笑

この暑中見舞いがお手元に届いた方は、ぜひ大切な方へお送りください!


過去の暑中見舞いも力作ばかり!こちらの記事もお読みください。
*「クリアトナー」を使って涼しさを表現!「NOGE Soda」
*デスク周りを癒してくれる、かわいい仲間たち。「NOGE RIUM」

TAG: DM  クロスメディア  デザイン  事例紹介  暑中見舞い 
kkkk.

会社ではイラストを描いたり、立体作ったり、デザインしたり。
まあとにかくいろいろ作る方の人。

洋服好きがある時思い立って普段着着物を着ることに。
着付けの練習をしたり着物で出歩く機会を無理やり作るために
仲間内で「着物会」なるものを発足。
着物が似合う場所でたまに遊んでいます。

独学でまだまだ綺麗に着付けは程遠いものの、
やればなんとか形にはなるもんです。

関連記事

関連サービス