営業マンが使いやすい!ニュースアプリ&サイトのご紹介

コラム

営業部のJです。
皆さんはどんなニュースアプリを使用していますか?
営業マンたるもの新聞や雑誌などでも情報収集はしますが、昨今やはりニュースアプリやまとめサイトなど便利なのでついつい使用してしまいます。
そこで今回は私がいつも使用しているツールのご紹介をしたいと思います。

SmaertNews

まずはニュースアプリでは「SmartNews」を最近よく使っています。
「クーポンがあるので便利ですよ」と同僚から紹介されたのでインストールしてみたのがきっかけでしたが、私の場合は、クーポンはほとんど使用せずニュースを読んでいます。
カテゴリー分けされていて見やすく、忙しい時はタイトルだけ流し読みもできますし、じっくり読むこともできて使いやすいです。

Yahoo!ニュース

後は何と言っても「Yahoo!ニュース」です。
こちらもタイトルだけ見ても内容が把握できますし、読みごたえもあり、真面目な時事ネタはもちろん、たまにクスッと笑えるようなおもしろい記事もあるので愛用しています。
13文字で表現していることにも注目すると少ない文章で伝えることや、興味を惹かせる素材としてはこのうえありません。

東洋経済オンライン

webサイトでは「東洋経済オンライン」を愛読しています。
記事の読み応えも十分でとても勉強になります。
なんでかな?どうしてかな?というような素朴な疑問を追求・解決してくれるコラムなどは勉強になります。
また、他の記事へどんどん読み進めやすい自然なつくりが好感触です。読み出すとついついとまらなくなってしまうところに魅力があります。

マーケジン

「マーケジン」はマーケティングにまつわる記事がたくさん掲載されていて、最新のテクノロジーから広告や動画についてなど、情報発信にまつわるネタが詰まっているので、販売促進に関わらせて頂くことの多い印刷会社の営業マンとして、よく記事をクリップしてネタ帳に保存しています。

集めた情報の活用法

電車で移動している時など、ザッと流し読みしたり何度も読み返してみたり、さまざまなツールやサイトを徘徊しながら情報収集をしています。
これはおもしろい!と思ったら、リンクをPCメールに件名の最初に「ネタ」と入れて送信しています。
メールboxにはネタフォルダがあり、記事のリンクが詰まっています。
件名が記事のタイトルになっているので、読み直しもしやすくてオススメです。
営業マンの皆さま、お客様との話のネタ作りに便利なアプリやサイトを活用してみてはいかがでしょうか?

TAG: ビジネス  メルマガ 
マモリン(仮)

きれいな所でしか住めないマリモの妖精。
マモリンという名前だが
社内でもあまり浸透しておらず、
名前の後ろに(仮)を付けられている。

印刷や環境のことについては博識で、
さまざまな『ヒラメキ』を人々に与えてくれる。

関連記事