印刷物や紙モノ好きは必見!休日に巡りたいオススメスポット

コラム

こんにちは。ヒラメキ工房編集長のソネです。

紙モノや文房具のイベントが全国各地で開催されている昨今。スポット開催的なイベントが多いですが、気が向いたときに、ふらっと立ち寄れるお店や施設があると嬉しいですよね。

そこで今回は、印刷物や紙モノ好きにオススメの、都内の施設や店舗をご紹介しようと思います。

①印刷博物館

印刷博物館の看板の写真

東京都文京区にある「印刷博物館」。印刷の歴史や文化を紹介する展示があり、貴重な印刷にまつわる機械などを見ることができます。
最近では、小説家の京極夏彦さんが館長に就任されたことでも話題になりました。

印刷の歴史についてはかなりのスペースを持って展示・解説されていて、“日本の歴史”としての観点からも楽しめる内容となっていました。

時期ごとにさまざまな企画展が開催されており、入館料が大人500円というのも嬉しいところ。
さらに、5月5日の「こどもの日」と、11月3日「文化の日」は入場無料です!

印刷物の成り立ちや歴史を学びたい方にオススメの施設です。

★「印刷博物館」ウェブサイト
https://www.printing-museum.org/

②市谷の杜 本と活字館

本と活字館の外観の写真

東京都新宿区にある、活版印刷の展示を中心とした文化施設「市谷の杜 本と活字館」

印刷博物館からも比較的近く、ハシゴもオススメです。私は印刷博物館から歩いて行ったのですが、いい運動になりました。笑

こちらも時期ごとに企画展が行われています。
1階には活版印刷機などの貴重な展示があり、2階には企画展の展示と、魅力的な紙モノ商品や書籍が並んでいます。

入場料は無料。レトロな雰囲気も感じられる、落ち着く空間です。

★「市谷の杜 本と活字館」ウェブサイト
https://ichigaya-letterpress.jp/

③蔵前周辺の文房具店

東京の蔵前は、おしゃれな文房具店がいくつも立ち並ぶ、趣のあるエリアです。
ショップを巡ったりおしゃれなカフェで休憩したりと、街全体が楽しめる場所です。

そんな蔵前周辺のオススメ文房具店をいくつかご紹介しようと思います。

Kakimori

kakimori店舗の写真

蔵前を代表する文房具店「Kakimori」。店内は内装も含めてとてもお洒落で、外国人観光客の姿も多く見られます。
1階にはKakimoriオリジナルのノートや文房具が並び、自分オリジナルのノートを作ることができます。
さらに2階には、オリジナルインクを作れるショップ「Inkstand by Kakimori」も。(要予約)

ぜひ、世界に一つだけのオリジナルノートとインクを作ってみてください。

★Kakimoriウェブサイト
https://kakimori.com/pages/stores

REGARO PAPIRO

REGARO PAPIROの外観

「REGARO PAPIRO」は、世界中のかわいい包装紙が集まるお店。
こじんまりとした店内に、色とりどりの包装紙が並んでいます。
自分用にはもちろん、プレゼントのラッピングとしてもオススメです。

https://www.regaro-papiro.com/

mt.lab

「mt.lab」は、マスキングテープの人気ブランド「mt」の直営ショップです。
ディスプレイの仕方も面白く、ミニギャラリーとしてマスキングテープを使ったアートの展示等を行っていることも。
通常の文房具店ではないような、珍しいマスキングテープに出会えるかもしれません。

https://www.masking-tape.jp/mtlab/

その他のオススメスポット

ほかにも、印刷物や紙モノに関する施設やお店はたくさんあります。

紙の博物館
竹尾見本帖
銀座 伊東屋

などなど…。

少し涼しくなってきたこの季節に、新たな“ヒラメキ”を探す散策をしてみてはいかがでしょうか?

 

〈この記事を読んだ方にオススメ!〉

きらめく暑中見舞いの事例を紹介【2025年】

【2023-2025年】野毛印刷の主な制作事例まとめ

TAG: 行ってみた 
ソネ
編集長

2016年入社。
『ヒラメキ工房』編集長として日々奮闘中。
編集会議を開催したり記事のクオリティチェックや分析をしたりと、手広くやっている。

ふだんはオウンドメディアの運用支援やWEB広告運用、SNS運用支援などのサービスに携わる。

オリジナル紙モノ商品を扱う『NOGE STORE』も運営中。

関連記事

  • 立体工房へ
  • c square yokohama WEBサイトへ
  • 野毛印刷社 採用情報
  • サービス一覧
運営会社
株式会社野毛印刷
75年以上の歴史をもつ横浜のクリエイティブ制作会社です。印刷物のデザイン・製造はもちろん、動画やWEBサイトの制作、マーケティング支援など、ありとあらゆるお客さまの課題解決に取り組んでいます。