だれでも出来る ○、△、□で作る写真の基本構図

クリエイティブ / 写真

さまざまなデザインの基本の形となる、まる、さんかく、しかくの3つの形。
写真の構図の基本もこの3つから作られます。
今回は基本的な写真の構図を5つご紹介します。

1、○でできる構図 日の丸構図

国旗 日の丸のように真ん中に撮りたいものを配置する構図です。

 

2、○でできる構図2 トンネル構図

トンネルの先に何かがあるような構図で写真を撮ることで自然と目線を誘導する構図です。

 

3、△でできる構図 三角構図

重心が下に来るので、安定感を感じる構図です。
背が高いビルや木を撮るのに適しています。

 

4、□でできる構図1 三分割構図

写真の下2/3を海にしたりしてバランスの良い写真が撮れる構図です。

 

5、□でできる構図2 シンメトリー構図

左右もしくは上下半分に分割して対称になるように配置する構図です。
歴史的建造物や美術品でもシンメトリーを利用して美しく見せているものが多くあります。

今回は写真の構図の中でも基本的なものの一部をご紹介致しました。
写真の構図だけでなく、絵画等でも○△□を活用することで、バランスの良い物を生み出すことが出来ます。
簡単な構図なので活用してみてはいかかでしょうか。

TAG: レイアウト  写真  構図 
マモリン(仮)

きれいな所でしか住めないマリモの妖精。
マモリンという名前だが
社内でもあまり浸透しておらず、
名前の後ろに(仮)を付けられている。

印刷や環境のことについては博識で、
さまざまな『ヒラメキ』を人々に与えてくれる。

関連記事

関連サービス