みなとみらいエリアの移動は横浜コミュニティサイクル「baybike」が便利!

コラム

営業部のJです。
皆さん、横浜コミュニティサイクル「baybike」をご存知ですか?

みなとみらいエリアの移動手段として普段から愛用しているのでご紹介いたします。
使用前に支払い用のクレジットカード登録が必要なので、使用される前には登録を済ませておいてください。

横浜駅から一番近い横浜コミュニティサイクル「baybike」、ベイクォーターの駐輪場で自転車を選びます。

みなとみらい大橋です。ここからスタート!少し暑いですが、風を切って疾走すれば涼しいはず!
パシフィコ横浜前の道路は自転車専用レーンがあるので、そこを走ります。

サークルウォークで信号待ち。自転車は車両なので、信号を守って走行します。みなとみらいエリアは特に歩行者の方も多いので気をつけて走ります。

山下公園に到着。施錠して返却完了。

貸出と返却時にメールが届きます。
登録や料金などはこちら(http://docomo-cycle.jp/yokohama/)を参照ください。

ハンドルの前にかごがあるので、仕事用の鞄や資料なども十分入ります。
電動アシストがついているので、坂道でもスイスイ走れます。
自転車のポートがあるところならどこに返却してもO.Kなので、借りるところと返すところは別の駐輪場で大丈夫です。
皆さんも、みなとみらいにお越しの際は活用してみてはいかがでしょうか?

TAG: 横浜 
マモリン(仮)

きれいな所でしか住めないマリモの妖精。
マモリンという名前だが
社内でもあまり浸透しておらず、
名前の後ろに(仮)を付けられている。

印刷や環境のことについては博識で、
さまざまな『ヒラメキ』を人々に与えてくれる。

関連記事