今話題の夜パフェ(シメパフェ)とは?

コラム

お酒を飲んだ後のシメといえばラーメンが定番ですが、最近はしご酒の後にパフェを食べる、「夜パフェ(シメパフェ)」文化が札幌を中心に定着しつつあることをご存知でしょうか。

居酒屋でもアイスなどのデザートを出すところは多く、飲んだ後の火照った体にひんやりとしたデザートは相性が良いと言われており、夜パフェはデコレーションや素材に凝り、リキュールを使うタイプなど大人向けに工夫されています。

夜パフェ専門店で東京に進出し、好調な業績を上げているのが「パフェテリア ベル」。

旬な果物に拘り、焼き菓子なども自家製で手間を惜しまず作り、見た目も非常に芸術的なパフェとなっています。「一日の終わりにパフェというエンターテイメントを提供している」とのこと。完成度の高さに比例し一人前2,000円前後とやや高めですが、居酒屋でもう1軒はしご酒をすると思えば安くも感じられます。インスタグラムなどのSNSとも相性がよく、「締めくくりにちょっといいデザート」という需要は大きく、これからも夜パフェ市場は拡大していきそうです。

★ここからは横浜の夜パフェが楽しめるお店をご紹介!

chano-ma 横浜(チャノマ)
赤レンガ倉庫内にある「21世紀のお茶の間」というだけあり、贅沢なくつろぎを提供しているカフェです。

MARFA CAFE 横浜店
横浜駅西口にある横浜モアーズ3階にあるため、終電ぎりぎりまで気にせずパフェを食べられます。

皆さまもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

TAG: メルマガ  横浜 
タナカ トシキ

2008年(株)野毛印刷社へ入社。営業部門を10年経験。
中小企業から大手企業までの幅広い案件を担当。様々な課題に、クライアント様と二人三脚で向き合ってきた。

顕在化している課題だけではなく、クライアント様との会話を重ね
「本質的な課題」を見極めることで、効果的なブランディング戦略の立案・実行支援を手がけている。

2017年より、WEB推進チームを率いて神奈川県横浜市のクライアントを中心に
紙とWebを相乗的に活用した戦略策定、企画立案を行っている。

関連記事