【デザイナーが愛用するペンを紹介!】オススメ文房具シリーズ ―ペン編―

コラム

こんにちは。クロスメディア推進室のkkkk.です。
今回のテーマ「印刷会社社員が紹介する、オススメ文房具」ですが、新しい企画をリレーでやるそうです。
まずはじめの第一弾で、私が普段使っている1軍のペンたちをご紹介します。

オススメ文房具その1「月光荘 オリジナル8B鉛筆」

銀座の老舗画材屋さん、月光荘のオリジナルの鉛筆です。その濃さ8B。あと芯がものすごく太い。
これでラフを描いたりしています。書き味がいいしちょっとしたスケッチもサッとかけます。
専用の鉛筆削りと革製のキャップも別売りであるので、大人が持ってもおしゃれで様になる鉛筆です。

ちなみに銀座の月光荘は頑張って階段で登った屋上にカフェがあるのですが、とても雰囲気が良いのでおすすめです。インスタ映えスイーツもあります!

オススメ文房具その2「ぺんてる サインペン」

ぺんてるのサインペンは、何十年もこの形のまま変わらないベストセラー。太い字を書くときに重宝します。
何よりデザインがシンプルイズベスト。
黒と赤と青を愛用しています。

オススメ文房具その3「パイロット ジュースアップ」

日本製のボールペンは書き味がとてもいいのですが、注意書きや商品名などの文字が多くてシンプルなデザインが少ないイメージ。
でもこのジュースアップは、本当にシンプルなブラック軸のゲルインキなのでとても使いやすいです。
私は真っ黒でなく、ブルーブラックを愛用しています。
青インキを愛用すると覚えやすく頭が良くなると聞いたので。(笑)

オススメ文房具その4「ステッドラーサーファーゲル (蛍光ペン)」

この「ステッドラーサーファーゲル」は、蛍光クレヨンのような書きごこち。赤字修正のチェックに使用しています。
とにかく目立つ発色なのでチェックつけやすいです。
3色ありますが、一番目立つ黄色を愛用。


普段つかう文房具でもちょっとこだわって選ぶとなんだか気分が上がったりしますし、こだわってみるのもいいかもしれません。

あとは遊び用でキラキラインキが補充できるボールペンとかもあるのですが、万年筆とインクは沼なので、またどなたかきっと別の機会に紹介してくれるでしょう!たぶん!

TAG: オススメ文房具  文房具 
kkkk.

会社ではイラストを描いたり、立体作ったり、デザインしたり。
まあとにかくいろいろ作る方の人。

洋服好きがある時思い立って普段着着物を着ることに。
着付けの練習をしたり着物で出歩く機会を無理やり作るために
仲間内で「着物会」なるものを発足。
着物が似合う場所でたまに遊んでいます。

独学でまだまだ綺麗に着付けは程遠いものの、
やればなんとか形にはなるもんです。

関連記事