イラストレーターkkkk.の簡単イラスト作成講座Ⅱ

クリエイティブ / デザイン

こんにちは。制作のkkkk.です。
お仕事ではデザイン制作のほか、
イラストを描いたりしています。

 ありがたいことに前回の講座がご好評につき、
2回目のお話を、ということですので
今回は、前回1色だったイラストに色をつけてみることにします。

 身近にあるボールペンやサインペンで、
基本の色に1色か2色、色を加えようと思います。

 色は濃い色と薄い色を選ぶと綺麗です。

 また、ペン同士の相性で線画が滲んでしまったりすることもあるので、
事前に滲まない組み合わせを試していただいたほうが良いかと思います。

いろいろなタッチの色塗り

 色鉛筆などなくてもボールペンやサインペンだけでも、
塗りつぶし方の工夫でいろいろなタッチの色塗りができます。

はみ出しや塗り残しを利用する

色を塗る面もわざとはみ出したり、
逆に塗り残したりしても味が出ます。

すこし上級ですが、最初に色を塗ってから線を描く、ということも。

また、線画自体の色を変えることでも
雰囲気が変わると思います。

 

ご自分で素敵だなと思える組み合わせを
いろいろ探してみてくださいね。

 ボールペンイラストの本は各種出ていますので、
好きなお手本を探して真似してみるのも良いです。

何より楽しむことと、たくさん描くことが上達のコツです。
ぜひ、試してみてください。

TAG: イラスト  メルマガ 
kkkk.

会社ではイラストを描いたり、立体作ったり、デザインしたり。
まあとにかくいろいろ作る方の人。

洋服好きがある時思い立って普段着着物を着ることに。
着付けの練習をしたり着物で出歩く機会を無理やり作るために
仲間内で「着物会」なるものを発足。
着物が似合う場所でたまに遊んでいます。

独学でまだまだ綺麗に着付けは程遠いものの、
やればなんとか形にはなるもんです。

関連記事

関連サービス