イラストレーターkkkk.の簡単イラスト作成講座Ⅰ

クリエイティブ / デザイン

こんにちは。制作のkkkk.です。
お仕事ではデザイン制作のほか、イラストを描いたりしています。

 イラスト講座を、ということですが
本格的なイラストやプロ級の絵を習得するのはとても大変です。

しかし、何をするにもメールやLINE等で済ませてしまう昨今、
オフィスでやりとりするメモやお手紙などに
既存の絵文字やスタンプではなく、
ちょっとしたオリジナルのイラストが描いてあると
温かみを感じられて良いですよね。
 今回はそんなイラストの話をしたいと思います。

画材は何を用意する?

簡単なイラストを描くのに特に画材を揃える必要はありません。
会社で使っているいつものペンにメモ帳、フセンなどでOK
描きやすさを考えると、一般的な油性ボールペンより
なめらかな水性ペンやジェルボールがおすすめです。

(ちなみに私が一番好きな会社用ペンは、
「ぺんてる」のサインペンです。外形も好き。)

基本構造で簡単に描く

さて、本題の描き方です。
だいたいモノの基本的な構造は「○△□」で表せます。
ですので、この3つさえかければ
組み合わせや位置でいろいろなものが描ける、ということになります。

 例えば丸いものは何があるでしょうか。
りんごなどの果物、ボール、人の顔…動物の顔など。
では、四角や三角はどんなものがあるでしょう?

 そうやって考えていくといろいろ描けそうですね。

TAG: イラスト  メルマガ 
kkkk.

会社ではイラストを描いたり、立体作ったり、デザインしたり。
まあとにかくいろいろ作る方の人。

洋服好きがある時思い立って普段着着物を着ることに。
着付けの練習をしたり着物で出歩く機会を無理やり作るために
仲間内で「着物会」なるものを発足。
着物が似合う場所でたまに遊んでいます。

独学でまだまだ綺麗に着付けは程遠いものの、
やればなんとか形にはなるもんです。

関連記事

関連サービス